PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年08月29日

ケガのためのホメオパシー

前回、ドイツのプロサッカー界で、どれほどホメオパシーが信頼されているかをお伝えしました。

スポーツにはケガがつきもの。
でも、むやみに薬を使うわけにはいかない場合もあります。
薬に頼らずに、素早く治癒させたい。
そんなときに頼れるのがホメオパシーのレメディです。

このホメオパシーを日々の暮らしの中にぜひ取り入れてみましょう。

はじめて使ってみるのに一番いいのは、やはり「ケガ」のときです。

頭をぶつけてコブができた。
足をくじいた。
指先を切った。
重いものを持って、腰が痛い。
大掃除をして、筋肉痛になった。

こんな場面で、慌てずにお家で対処できるよう、
ホメオパシーのレメディを救急箱代わりに常備しませんか?

9月10日、ケガのためのホメオパシーについて、お話しします。
おいしいお茶とお菓子付きです。

---------------------------------------------------------
2014年9月10日(水)10:30〜12:00
受講料 ¥1,500
会場・申込 アート&カフェ サンゴミズキ
   つくば市天久保4-5-18 TEL: 090-4548-9740

講師 天井 周(てんじょう しゅう)
 ホメオパシーのお医者さん(紫峰の森クリニック)
 ハーネマンアカデミー講師 shushu@vesta.ocn.ne.jp





  


2014年06月04日

虫刺されには・・・

暑くなってくると、虫も増え、肌の露出も増えるので、
虫に刺される機会が増えますね。

今日は、いつもお世話になっている「井戸端カガク」
「虫対策のカガク」を勉強してきました。

殺虫剤は有害だというイメージをしっかり持っていましたが、
虫よけが、思いのほか有害であることを知り、驚きました。
小さいお子さんには、特に要注意です。

よく知っている野菜が蚊よけになるという話もあり、
みなさん興味津々。

とてもためになる情報が満載でした。
7月5日(土)にも、同じ内容でお話が聞けます。

それでは、虫に刺されてしまったら、どうしましょうか。
ム◯とか、キ◯カ◯を塗りますか?
今日のお話では、これらの成分についても教えていただきました。
それから、案外、身近な植物が、かゆみによく効くとのこと。
試してみる価値ありです。

虫刺されも、すぐに治まれば良いのですが、
なかなか治まらないものもあります。

夏になると、虫だけではなく、クラゲに刺されることもあります。
クラゲに刺されると、かゆみが後から何度もぶり返すこともあります。

そんなとき、ホメオパシーではどのように対処するのでしょう?

代表的なレメディのひとつは、先日も登場したエイピス、
ミツバチから作ったレメディです。

そんなお話を、「ホメオパシーカフェ in つくば 第7回」ではしたいと思います。

みなさま、ぜひおいでください。
おいしいお茶とお菓子付きです。

--------------------------------------------------------------
<ホメオパシー・カフェ in つくば 第7回>

素敵な空間でお茶とお菓子を楽しみながら、
ホメオパシーの世界へ足を踏み入れてみませんか?
ホメオパシーは、およそ200年前、ドイツで生まれた医療。
<似たものが似たものを癒す>という原理に基づいています。
自然界の物質から作られた<レメディ>を使い、
生命力を目覚めさせて心身の不調和を癒していきます。

第7回は、ホメオパシーについて、わかりやすく説明したうえで、
「虫刺されとケガ」に対応できるレメディをご紹介します。

2014年6月11日(水)10:30~12:00
受講料 ¥1,500
会場・申込 アート&カフェ サンゴミズキ
   つくば市天久保4-5-18 TEL: 090-4548-9740
講師 天井 周(てんじょう しゅう)
 ホメオパシーのお医者さん(紫峰の森クリニック)
 ハーネマンアカデミー講師
 shushu@vesta.ocn.ne.jp  Blog: http://tenten.tsukuba.ch/
なお、第8回は7月9日(水)「胃腸のトラブル」についてを予定しています。




  


2014年04月28日

ホメオパシー・カフェ in つくば  第6回

ホメオパシー・カフェ in つくば 第6回を

5月14日(水)に開催します。
今回は、「介護」のお話をします。

介護する側も、される側も、
身体的、精神的にいろいろな問題が生じます。

それらを解決して、もっと楽に介護ができるよう、
ホメオパシーがお役に立てると思います。

現在介護に携わっている方も、
近い将来介護する立場になりそうな方も、
素敵な空間でお茶とお菓子を楽しみながら、
ホメオパシーの世界へ足を踏み入れてみませんか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホメオパシーは、およそ200年前、ドイツで生まれた医療。
<似たものが似たものを癒す>という原理に基づいています。
自然界の物質から作られた<レメディ>を使い、
生命力を目覚めさせて心身の不調和を癒していきます。
第6回は、ホメオパシーについて、わかりやすく説明したうえで、
「介護」の場面で使えるレメディをご紹介します。

2014年5月14日(水)10:30~12:00
受講料 ¥1,500
会場・申込 アート&カフェ サンゴミズキ
   つくば市天久保4-5-18 TEL: 090-4548-9740

講師 天井 周(てんじょう しゅう)
 ホメオパシーのお医者さん(紫峰の森クリニック)
 ハーネマンアカデミー講師 shushu@vesta.ocn.ne.jp
 Blog: http://tenten.tsukuba.ch/

第7回は6月11日(水)「虫刺されとケガ」についてお話しする予定です。


  
タグ :介護


Posted by てん at 16:25Comments(0)講座ホメオパシー介護

2014年04月26日

小麦と砂糖

4月2日、井戸端カガクに行ってきました。
今回は、小麦と砂糖について。

強力粉と薄力粉の違いは?
薄力粉でパンを作るとどうなる?

三温糖って何?
オリゴ糖って何?

目から鱗のお話がいっぱい聞けました。

来月も同じテーマで開催されます。

5月10日(土)13:30〜15:00
¥1000
サンゴミズキ(つくば市天久保4-5-18)にて。
申込:090-4548-9740
おいしいお茶とお菓子が付きます。


  
タグ :小麦砂糖


Posted by てん at 16:02Comments(0)講座科学サンゴミズキ

2014年03月21日

ホメオパシー・カフェ in つくば 第5回

4月9日(水)10:30〜
ホメオパシーカフェ in つくば 第5回を開催いたします。

今回は、「ケガ」についてお話します。

暖かくなると、外に出かけることが多くなりますね。
ケガをする機会も増えるというもの。

初めてホメオパシーのレメディを使ってみるには、
「ケガ」のときが最適だと思います。

体のどこかをぶつけて打ち身になったとか、足をくじいたとか、
ケガとはちょっと違うけれど、虫に刺されたとか・・・

レメディがどんなふうに働くのか、きっと実感できることでしょう。

私が最近レメディの威力を実感したのは、2月、あの大雪のときに雪かきをした後でした。
体がバキバキいいそうなくらいに体を使いました。
いつもなら、翌日、翌々日に筋肉痛が出そうな状態でしたが、
翌日も翌々日も、ほとんど痛みが出なかったのです。

そのときに私が摂ったレメディは、何だったでしょう?

お誘い合わせのうえ、ぜひいらしてください。





  


Posted by てん at 16:56Comments(0)講座ホメオパシー

2014年03月13日

ホメオパシーカフェ in つくば 第4回 開催しました

昨日は、サンゴミズキ

「ホメオパシーカフェ in つくば 第4回」

を開催しました。参加者は4名。

花粉症がテーマでしたが、さまざまな健康の問題に話が発展し、とても良い時間になりました。
ありがとうございました。

いつもおいしいお菓子が頂けるのですが、いつも写真に撮るのを忘れてしまい・・・
みなさんにお伝えできないのが残念。

次回は4月9日(水)10:30〜12:00
ケガについてお話する予定です。

ぜひおいでください。お待ちしております。  


2014年03月04日

花粉症の具合はいかがですか?

今日はとても良いお天気。
花粉症をお持ちの方にとっては、そろそろ辛くなってくる季節ですね。

来たる3月12日(水)、「ホメオパシーカフェ in つくば」第4回を開催いたします。

先月に引き続き、「花粉症」を中心としたお話をしたいと思います。

お友達やお知り合いをお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。

おいしいお茶とお菓子付きです。

-----------------------------------------------------------------
<ホメオパシー・カフェ in つくば 第4回>

素敵な空間でお茶とお菓子を楽しみながら、
ホメオパシーの世界へ足を踏み入れてみませんか?

ホメオパシーは、およそ200年前、ドイツで生まれた医療。
<似たものが似たものを癒す>という原理に基づいています。
自然界の物質から作られた<レメディ>を使い、
生命力を目覚めさせて心身の不調和を癒していきます。

また花粉の季節がやってきました。
 第4回は、ホメオパシーについて、わかりやすく説明したうえで、
「花粉症」に対応できるレメディをご紹介します。

2014年3月12日(水)10:30〜12:00
受講料 ¥1,500
会場・申込 アート&カフェ サンゴミズキ
   つくば市天久保4-5-18 TEL: 090-4548-9740

講師 天井 周(てんじょう しゅう)
 ホメオパシーのお医者さん(紫峰の森クリニック)
 ハーネマンアカデミー講師
 shushu@vesta.ocn.ne.jp
 Blog: http://tenten.tsukuba.ch/


  
タグ :花粉症


2014年01月31日

花粉症対策!

1月ももうそろそろ終わり。
早い方は、花粉が気になる季節ですね。

あまりにも花粉症が一般的になってしまったので、ご相談に来られる方が花粉症をお持ちでも、お話の中には花粉症が上がってこないこともしばしば。
それでも、ホメオパシーのレメディはその方全体に作用するため、知らないうちに花粉症がなくなっていることも多いのです。
ホメオパシーには、セルフケアで花粉症に対処できるレメディもあります。
一口に花粉症といっても、症状は人それぞれ。
やはりその方の症状に合ったレメディが必要です。

いくつもあるレメディの中で、分かりやすいものとしては、タマネギから作ったレメディ。
タマネギを切ると、みなさん、どうなりますか?

目が痛くなって涙がいっぱい出て、鼻水もいっぱい出ますよね。
花粉症の症状とそっくりではありませんか?

ホメオパシーとは、このように、「ある症状に似た症状を起こせるものはその症状を治すことができる」という原理に基づいたもの。
この原理は、古代ギリシアのヒポクラテスにまで遡ります。

花粉症発祥の地、イギリスでは、エリザベス女王にもチャールズ皇太子にもホメオパシーの主治医がいます。
きっと花粉症に悩まされることなんてないのでしょうね。

「ホメオパシーカフェ in つくば 第3回」を2月12日(水)10:30 〜 つくば市天久保のサンゴミズキで開催いたします。
みなさま、お誘い合わせの上、ぜひいらしてください。お待ちしております。



  


Posted by てん at 17:23Comments(0)講座ホメオパシー

2013年11月22日

人生に幸せの魔法をかける3つの方法~お香・はちみつ・ホメオパシーを学ぶコース~

来年の2月から6月にかけて、こんな素敵なコースが開催されます。

題して
人生に幸せの魔法をかける3つの方法~お香・はちみつ・ホメオパシーを学ぶコース~



はちみつは、単発のセミナーに参加しましたが、とても面白い世界ですよ。
植物によって、環境によって、味も舌触りもまったく異なります。
環境について考えるきっかけにもなるでしょう。

香りというと、これまでアロマセラピーばかりを考えていましたが、お香の世界も奥が深そうですね。

五感、第六感を使って幸せになっていけそうです・・・

  


Posted by てん at 17:07Comments(0)講座セミナー

2013年11月10日

食について考えよう~自然栽培と関係性の表現

12月17日(火)、東京三田で、「食について考えよう~自然栽培と関係性の表現~」が開催されます。

食や農業に再び注目が集まってきた昨今、ゆっくり、じっくりと食に関して考える良い機会になりそうです。

お迎えするのは、今年映画化もされた『奇蹟のリンゴ』で知られている木村秋則氏の木村興農社で主任研究員をされている熊田浩生(くまた こうせい)さん。

熊田さんは、木村さんの右腕として日本各地をまわり自然栽培の指導をされていますが、自然栽培についてこのようにお話されているそうです。

「自然栽培には、なにか詳細なマニュアルがあるわけではなく、『環境』・『植物』・『人』がどう関わり合ったか。それが、あらゆる側面にあらわれてくるものであり、私はそれを“関係性の表現”と呼んでいます。」

この機会に、自然と人間との関わりを考えてみませんか。
自然栽培食品の流通会社で働いていた経験のある、ハーネマンアカデミースタッフの川島が、興味深いお話を引き出してくれるでしょう。
  


Posted by てん at 08:50Comments(0)講座農業