PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年11月30日

「参りましょう」

大阪へは、1年に2〜3回出張しますが、その行き帰りに新幹線の中で食べる駅弁も楽しみです。

今回は、大阪のものではありませんが、江戸時代の旅人が、お伊勢参りの道中に食べたお弁当をイメージして作られた『参りましょう』を食べてみました。






実は、来月も大阪へ行きます。今度はどんなお弁当にしましょうか?
  


Posted by てん at 18:38Comments(0)

2013年11月29日

ハーネマンアカデミー大阪校

ハーネマンアカデミー大阪校は、公会堂の近くにあります。



大阪には、重厚な古い建物が多く残っていますね。
  


Posted by てん at 18:20Comments(0)

2013年11月28日

解剖生理病理

お久しぶりです。
随分とご無沙汰してしまいました。
先週末は、大阪へ出張でした。

ハーネマンアカデミー大阪校で、2日間、解剖生理病理の授業を担当しました。
授業は東京校へも中継されました。

ハーネマンアカデミーの解剖生理病理の授業では、三木成夫氏の著書『生命形態学序説』を扱いますが、今回は『ヒトのからだ』を使いました。壮大な宇宙とのつながり、ヒトの構造と機能が、どのような歴史をたどって今のようになったのか、格調高い文章で綴られています。



読めば読むほど味の出る、素晴らしい文章なのですが、なかなか読むのに骨が折れます。
最近、『内臓とこころ』という本が文庫化されました。



これは、保育大学というところでの講演をまとめたものなので、とても読みやすくできています。
この文庫のあとがきに、解剖学者の養老孟司氏が「また三木先生の時代がやってくる、そんな気がしてならないのである」と書いています。
本当にそうあってほしいものです。
ぜひ、ご一読ください。

  
タグ :三木成夫


Posted by てん at 18:29Comments(0)書籍

2013年11月22日

人生に幸せの魔法をかける3つの方法~お香・はちみつ・ホメオパシーを学ぶコース~

来年の2月から6月にかけて、こんな素敵なコースが開催されます。

題して
人生に幸せの魔法をかける3つの方法~お香・はちみつ・ホメオパシーを学ぶコース~



はちみつは、単発のセミナーに参加しましたが、とても面白い世界ですよ。
植物によって、環境によって、味も舌触りもまったく異なります。
環境について考えるきっかけにもなるでしょう。

香りというと、これまでアロマセラピーばかりを考えていましたが、お香の世界も奥が深そうですね。

五感、第六感を使って幸せになっていけそうです・・・

  


Posted by てん at 17:07Comments(0)講座セミナー

2013年11月20日

フクイサウルス

昨日の答えは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の故郷、福井県です。ソースカツ丼のどんぶりに「福井」と書いてあるのが見えましたか?

福井県勝山市は、国内有数の恐竜化石産地です。「フクイサウルス」と名付けられたものもあります。福井県立恐竜博物館は、なかなかのものですよ。
昨年末、初めて恐竜博物館を訪れ、越前竹人形のフクイサウルスを購入しました。



ソースカツ丼は、卵とじではなく、カツをウスターソースで煮てあります。元祖ソースカツ丼は、ヨーロッパ軒。夫は福井へ帰るたびにこれを食べに行くんです。しかも、ひとりで!

らっきょうは、小粒でカリカリがおいしい。甘酢漬けが多いけれど、塩漬けがおいしいですよ。

そして、おそばといったら、おろしそば。小さいときから、この冷たいおそばに食べ慣れているので、温かいおそばは、邪道、という気がしてしまいます。

東尋坊と永平寺以外の福井を楽しんでみませんか?  


Posted by てん at 17:34Comments(0)福井

2013年11月19日

ご当地キティちゃん

うちには、ご当地キティちゃんがたくさんいるんですが、
この3つのキティちゃんは、同じ都道府県のものです。
さて、どこでしょう?



左は、恐竜の着ぐるみを来たキティちゃんがソースカツ丼を持っています。
真ん中は、らっきょうをかぶったキティちゃん。
右は、おろしそばの上にキティちゃんが載っかっています。

答えは、明日。  


Posted by てん at 17:10Comments(0)キャラクター

2013年11月18日

インドのホメオパシー

うちには、もうひとり、チェブラーシカがいます。白くてちっちゃいのが。
ちっちゃいので、2月にはインドへも連れて行きました。



ムンバイにあるアザーソングアカデミーというところで、約2週間のホメオパシー研修を受けてきたのです。
ここには、ホメオパシークリニックも併設されていて、ロビーには、こんな言葉が掲げられていました。



--------------------------------------------------------------------------------------------
ホメオパシーはすべてを治療できるわけではないと思っていませんでしたか。

信じられないかもしれませんが、ホメオパシーは、一般の薬で治療できる状態すべてを治療することができます。副作用はまったくなく、その効果は長期間続きます。外科的なものと信じられている状態―痔核、瘻孔、扁桃炎、虫垂炎—から、喘息、頭痛、慢性下痢症、消化性潰瘍といった慢性疾患、月経関連疾患、痛みといった女性の疾患、子どもの病気まで。

アレルギー、皮膚疾患の治療にも最適です。急性疾患において、ホメオパシーは他の治療よりも素早く作用することが分かっています。

末期のガンや進行した変性疾患はどの治療法によっても治癒不可能ですが、ホメオパシーは副作用を引き起こすことなく、症状を大幅に軽減することに役立ち、さらなる悪化を防ぎます。また、ホメオパシーは最も素晴らしい心身医学だと考えられていて、「問題」だけを扱うのではなく、健康全体を改善します。

また、ホメオパシーは動物の治療にも使われて成功を収めており、農業においても試みられています。
---------------------------------------------------------------------------------------------

インドでは、ホメオパシーの効果が医師の間でもしっかりと認められ始めていて、紹介患者のかなりの割合が医師からの紹介だそうです。見せていただいたライブケースでも、患者さんの口から「医師からホメオパシーを勧められた」という言葉が聞かれました。

日本でもこのようになることを願っていますが、そのためには、やはり実績を出さないといけないのだと思います。アザーソングアカデミーでは、現在のSynergyというメソッドに則るようになって80%の治癒率を出せるようになり、ようやくそのような認められ方をするようになったわけですから。  


2013年11月17日

チェブラーシカのイチゴのパンツ

大人になってから、大好きになったキャラクターが、チェブラーシカ。

日本に映画が紹介されたとき、虜になってしまいました。
まだDVDプレーヤーが家になかったのに、DVDを買いました。
それを観るために、DVDプレーヤーを買ったのです。

そういえば、CDのときもそんなことがありました。
どうしても欲しいCDがあって、CDプレーヤーを持っている友達の家にCDを預けていたのです。そのあとしばらくして、CDプレーヤーを買ったのでした。

さて、そのチェブラーシカです。



これはDVDの特典としてついていたぬいぐるみ。とても手触りが良いのです。
そして、実は私の手作りのイチゴのパンツをはいているんです。
このイチゴのパンツには、いわく因縁があるんですけど・・・



DVDにいっしょについていた、白いチェブラーシカもいるので、
こちらもまた、ご紹介します。  


Posted by てん at 17:02Comments(0)キャラクター

2013年11月16日

ホメオパシーとアートセラピーの融合

先日お伝えした国際セミナーですが、
講師のBrian Kaplan先生の奥様でアート心理療法士のHephzibahさんも同行され、
3日目に、ホメオパシーにおけるイメージの活用に関するワークショップが開催されることになりました。

このワークショップは、ケーステーキング技術の向上を願うホメオパスにとって非常に有用なものとなるのは間違いありませんが、ホメオパシーをご存じなくても、アートセラピーに関心のある方にもぜひご参加いただきたいですね。



ホメオパシーとアートセラピーの融合の可能性を探るきっかけになるかもしれません。  


2013年11月14日

ディネシュ先生

ハーネマンアカデミーの生徒と卒業生とで、

The Scientifically Intuitive Case Witnessing Process - The Journey of Three Steps

という本を読み進めています。科学的なケーステイキングの方法について書かれたものです。昨夜はその勉強会でした。

その著者、Dinesh先生が、11月末に日本にいらっしゃいます。
ハーネマンアカデミーの永松学長と二人で、Quantum Courseを行うためです。

何年も前からの構想でしたが、いよいよ実現です。

Dinesh先生は、3年間のコースを日本で2回開催されていますが、私自身、どちらも参加し、目を開かれる思いでした。

今回もエキサイティングな講義が聴けること間違いなし。
映像配信での受講もできます!  


Posted by てん at 00:01Comments(0)セミナー書籍