2013年10月31日

クラシカルホメオパシー

私がホメオパシーを担当しているクリニックに、私が行っているのはクラシカルホメオパシーですか、というご質問がありました。

答えは、イエス、でもあり、ノーでもあります。

クラシカルホメオパシーそもそも、クラシカルホメオパシーという言葉は必要がないと考えています。ホメオパシーというのは、あくまでも、その人のそのときの状態に最も似た症状を引き起こせるエネルギーを持つものを投与する、というものです。通常、それは1種類のレメディです。

時代が下って、人も世の中も複雑になり、さまざまな影響を受けるようになったため、1種類のレメディでは足りない、1種類のレメディだけを投与して待たせるのはよくない、という立場から、一度に複数のレメディを使うようになったのが、プラクティカルホメオパシーと呼ばれるものだと理解しています。このプラクティカルホメオパシーが出現したために、従来から行われていたホメオパシーをクラシカルホメオパシーとして区別するようになりました。

この続きは、また明日。



同じカテゴリー(ホメオパシー)の記事画像
ケガのためのホメオパシー
独サッカーW杯優勝は、ホメオパシーのおかげ?!
お腹の調子が悪いとき
背中が痛い!
虫刺されには・・・
高熱が出たら
同じカテゴリー(ホメオパシー)の記事
 ケガのためのホメオパシー (2014-08-29 18:48)
 独サッカーW杯優勝は、ホメオパシーのおかげ?! (2014-07-28 15:05)
 お腹の調子が悪いとき (2014-07-02 16:07)
 背中が痛い! (2014-06-05 19:00)
 虫刺されには・・・ (2014-06-04 18:51)
 高熱が出たら (2014-06-03 16:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。