2013年11月03日

プラクティカルホメオパシー

10月31日のブログで、「続きは、また明日」と書いたのに、ほったらかしになってしまいましたね。

ホメオパシーは、そのときのその人に最もよく似たエネルギーを持ったレメディを1種類投与することになるのですが、その後、どうなるでしょうか。

似たエネルギーを持つレメディであると、何らかの変化が現れます。その変化をみて、次にどうすべきかを考えるのです。同じものを再投与したり、レメディのポテンシー(作用の深さ)を変えたり、レメディを変えたり、ケースバイケースです。

さて、これがプラクティカルホメオパシーだと、どうなるのでしょうか。プラクティカルホメオパシーの場合、一度に複数のレメディを処方します。その後、何らかの変化が現れたとして、次はどうしたら良いのでしょうか。何が作用して、何が作用しなかったのか、分かりませんね。必要もないレメディを摂り続けることにもなりかねません。必要もないレメディを摂り続けると、そのレメディが引き起こしうる症状で、今までその人にはなかった症状が人工的に引き起こされてしまう、というようなことも起こってきます。

プラクティカルホメオパシーなんだか難しい話になってしまいましたね。
でも、もっと知りたい方は、ぜひ講座へ来てください。
少しずつお話していきましょう。



同じカテゴリー(講座)の記事画像
ケガのためのホメオパシー
虫刺されには・・・
ホメオパシー・カフェ in  つくば  第6回
小麦と砂糖
ホメオパシー・カフェ in つくば 第5回
花粉症の具合はいかがですか?
同じカテゴリー(講座)の記事
 ケガのためのホメオパシー (2014-08-29 18:48)
 虫刺されには・・・ (2014-06-04 18:51)
 ホメオパシー・カフェ in つくば  第6回 (2014-04-28 16:25)
 小麦と砂糖 (2014-04-26 16:02)
 ホメオパシー・カフェ in つくば 第5回 (2014-03-21 16:56)
 ホメオパシーカフェ in つくば 第4回 開催しました (2014-03-13 16:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。