PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年06月05日

背中が痛い!

いよいよ梅雨入りですね。
体調管理にはくれぐれも気をつけましょう。

先日は赤ちゃんの高熱についてご紹介しましたが、
今日は、大人のケースです。

非常に忙しくしていたところ、
喉が痛くなり、熱が出てきました。
ホメオパシーのセルフケアの経験のある方なので、
いくつかレメディを摂り、喉の状態は良くなっている感じだったのですが、
熱が上がるにつれて、背中がパンパンに張って鉄板のようになり、
起きていることもできなくなってしまいました。
この時点で私のところにご相談がありました。

前日の午後は左だけだったものが、右側まで広がってきました。
咳が時々出て、朝起きたときに緑や黄色の痰が出ています。
咳の出方と咳と痛みとの関係から、肺炎などを起こしているようではなさそうです。
とにかく起きられるようにならないと、数日後には大事なイベントが控えています。

ホメオパシーでは、各レメディの症状について詳しく書かれた「マテリアメディカ」というものがあります。
また、症状のほうからレメディを探していけるように、逆引き辞典に当たる「レパートリー」というものがあります。

このレパートリーで次の3つのルブリック(見出し語)を調べてみます。

背中ー強張りー板のような
背中ー強張りー痛みのある
痰ー緑がかったー黄色

すると、すべてをカバーしているのが

プルサティラ


ちょっとうつむき加減のかわいらしいお花から作られたレメディです。
泣き虫の甘えん坊の子どもによく使われるレメディとして有名です。

このレメディを水に溶かして何度か摂っていただいたところ、
翌日には、背中に一筋痛みが残るだけになり、
後ろも振り向けるようになりました。

ホメオパシーは、こんな風に症状にアプローチしていけます。
ちょっと身近に感じていただけましたでしょうか?  


Posted by てん at 19:00Comments(0)レメディホメオパシー